【甘いものの摂りすぎで、ポッコリお腹になってしまいました】
もっともっとと甘いものが食べたくなって
私は50歳の女性で、職業はフリーライターです。私は数日前からお腹が出てきたので、プチダイエットに取り組み中です。1~2週間くらい前から、甘いものを食べる機会が増え、太ってしまうのではないかという心配がありました。
私は以前からそれほど甘いものを食べる方ではなかったのですが、味覚の慣れとは恐ろしいものです。最初はものすごく甘く感じていた甘いお菓子ですが、徐々に味覚が慣れてきてしまいました。
その為、数日経つと、以前ほど甘さを感じなくなっていました。最初の頃は甘いお菓子を食べると、数日は食べなくても平気でしたが、徐々にそれ以上に甘いものが食べたくなってきました。
甘味は洋菓子から和菓子まで制覇?
もう一つの理由は年齢を重ねてきたことで、以前はかなり苦手だった和菓子が美味しく感じるようになったことです。特に粒餡が苦手で、以前は絶対に食べませんでした。それなのに、最近は餡子のお菓子が美味しく感じるようになってきています。
その為、洋菓子だけではなく、和菓子も好きになり、甘いものを食べる習慣が定着してしまったのかもしれません。このままいくとポッコリお腹がますます膨らんできてしまいます。また、便通も悪くなり、以前のようにスッキリ感が減ってきています。
野菜などの食物繊維は意識して摂るようにしていますが、それでも便通が悪くなっているのは、もしかしたら甘いものの食べ過ぎもあるのかもしれません。
これはあくまでも憶測に過ぎないので、別の理由も十分に考えられます。
まだまだ道半ば
そこで、まずは便通を改善して、ぽっこりお腹を少しでもへこませたいと思っています。2~3日前からはかなり甘いものを控えるようにしています。私はコーヒーや紅茶に砂糖を入れて飲んでいますが、それも1日1杯までとし、それ以外は無糖のお茶を飲むようにしています。
緑茶は無糖ですし、カフェインも含まれているので、朝の目覚めを良くしてくれます。また、仕事などの作業中も緑茶を飲むことで、頭がスッキリしてくるので、かなり効果があります。甘い飲み物を飲む代わりに緑茶を飲む回数が増えました。甘いものを控えていき、味覚を元に戻していきたいと思っています。
緑茶の効果もあったのか、便通も徐々に正常に戻ってきました。ぽっこりお腹も少しへこんできて、パンツのキツさが無くなってきました。今はまだお腹が出ている感じがあり、便通も完全には戻ってはいません。これからも気を抜かずに、引き続きプチダイエットを続けていこうと思っています。