【私のおなかダイエット成功法】
ドーナツはダイエットの敵!
私は32才、無職の女性です。ほぼ毎日、ドーナツ屋さんに行って最低ドーナツ二個とコーヒーを食べる日々でした。試したダイエットのメニューは食事制限、ウォーキング、体幹ダイエット、スクワットです。
私はドーナツの食べ過ぎで当初は身長155cm、体重44キロだったのに、一年で20キロ太り、64キロになってしまいました。体も重くなり、重いものを持ったりすると腰が痛み、おなかはぽっこり、妊婦のようなおなかになり、悪いことだらけになってしまいました。
20キロも太ってしまったため、今まで着ていた服も全部取り換えて、太っているため、おしゃれも楽しめず、なにより周りの男性の態度が明らかに変わってしまったことに危機感を覚え、一念発起してダイエットを始めることにしました。
ダイエット開始!
まずネットでダイエット法をしらべ、適度な運動と食事制限がいいと書いてあったので自分で献立を考えて、野菜中心で少し肉をいれた料理を毎日つくりました。糖質のごはんや麺類は控えました。それから、テレビで話題になっていた、「体幹リセットダイエット」の本を買って実践してみました。
それから数日、コンビニでスクワットダイエットの本を見つけ、一日3分のトレーニングで効果がでると書いてあったのでそれも取り入れてみました。朝起きてスクワットをし、食事を作って排便、そのあとウォーキングに行き、また食事を作り、体幹リセットダイエットのプログラムをこなしました。
すると2週間くらいして、体重が2キロも減ったのです。どのダイエットが一番効いたのかはわかりませんが、私はうれしくて仕方なくて食事制限に関しても糖質を更に控え、野菜中心の食事に変えて、運動とスクワットや体幹ダイエットも続けました。毎日つづけて体重の記録をつけていくうちにみるみる体重が減っていきました。
お腹を凹ませるために
時々油断してドーナツを食べてしまったこともありますが、ドカ食いすることもなく、たまにご褒美を設けることでダイエットを維持できました。ですが、体重は減りましたがおなかがどうしても出っ張っていました。
スクワットの本によると、部分痩せは不可能であり、下半身を鍛えれば体のすべてを鍛えられると書いてあり、私はその本を信じて、ながらスクワットも取り入れてみました。テレビを見ながらちょっとスクワット。歯を磨きながら少しスクワットとできることは頑張ってやりました。
すると自分の体を風呂の鏡で見たら少しおなかがへこんでくびれができていました。とてもうれしかったです。それからもスクワットを中心にエクササイズをつづけていると、今度はおなかに筋がはいってきました。
座ると前のお肉が少しだんだんになりますが、たった状態ではおなかのでっぱりはなくなりました。最終的に半年で12キロのダイエットに成功し、標準体重になれました。前のようにスリムではないけれど、健康的な体に慣れてよかったと思います。おなかもへこんでよかったです。